演題募集【一般演題・主題演題(公募のみ)】
一般演題、主題発表の演題から最優秀、優秀演題賞(学術集会優秀演題賞)を選定し表彰いたします。
多数のご応募をお待ちしております。
演題募集期間
- 2021年5月18日(火)正午~
7月1日(木)正午7月15日(木)正午まで
※ 募集を終了しました。多くのご登録を頂きありがとうございました。
応募資格
筆頭著者および共著者は本学会員に限ります。まだ会員になられていない方は、すみやかに入会手続きを行ってください。入会手続きは下記入会案内ページよりお願いします。
※学部生は入会必須ではありません。
- 日本足の外科学会事務局
http://www.jssf.jp/medical/entry.html - 日本足の外科学会事務局
入会についてのお問い合わせは、メールでお願いします。
E-mail:info@jssf.jp
演題採否通知
演題の採否、発表形式ならびに発表日時については、会長にご一任ください。
採否通知は、発表者にE-mailにてお送りします。
演題登録方法
演題募集は、UMINオンライン演題登録システムを利用したオンライン登録のみとします。
演題募集期間内に、下記「演題登録画面」から演題登録を行ってください。
入力要項
1.演題種別は以下の通りとなります。
一般演題/主題演題
※発表種別の決定はプログラム編成委員会にご一任ください
2.「カテゴリー」にて、該当のカテゴリーを選択してください。
2.演題カテゴリー
- 1.診断‧基礎
-
- 1-1.解剖‧バイオメカニクス
- 1-2.画像・病理診断
- 1-3.超音波検査
- 1-4.その他
- 2. 保存療法・周辺療法
-
- 2-1.リハビリテーション
- 2-2.靴‧補装具
- 2-3.フットケア
- 2-4.周術期管理(DVTを含む)
- 3.炎症‧腫瘍
-
- 3-1.リウマチ足
- 3-2.リウマチ類縁疾患
- 3-3.感染(感染性関節炎、骨髄炎を含む)
- 3-4.骨腫瘍
- 3-5.軟部腫瘍
- 4.小児足部障害
-
- 4-1.特発性(先天性)内反足
- 4-2.症候性内反足
- 4-3.先天性足部変形(内反足を除く)
- 4-4.足根骨癒合症
- 4-5.骨端症
- 4-6.その他の小児足部障害
- 5.成人足部変形
-
- 5-1.麻痺足
- 5-2.扁平足(後脛骨筋腱機能不全症を含む)
- 5-3.外反母趾
- 5-4.前足部変形(外反母趾‧強剛母趾を除く)
- 5-5.爪障害
- 5-6.その他の成人足部変形
- 6. 変形性関節症
-
- 6-1.変形性足関節症
- 6-2.変形距骨下関節症
- 6-3.強剛母趾
- 6-4.その他の変形性関節症
- 7.外傷
-
- 7-1.足関節果部骨折
- 7-2.ピロン骨折
- 7-3.距骨骨折
- 7-4.踵骨骨折
- 7-5.リスフラン関節骨折‧脱臼(Subtle injuryを含む)
- 7-6.中足部‧前足部の骨折‧脱臼(リスフラン関節脱臼骨折を除く)
- 7-7.その他の外傷
- 8. 腱損傷・障害
-
- 8-1.アキレス腱断裂
- 8-2.アキレス腱症
- 8-3.腓骨筋腱傷害
- 8-4.足底腱膜炎
- 8-5.その他の腱傷害
- 9.スポーツ傷害
-
- 9-1.検診‧予防
- 9-2.足関節外側靱帯損傷
- 9-3.靱帯損傷(足関節外側靱帯を除く)
- 9-4.距骨骨軟骨傷害
- 9-5.足関節前方インピンジメント症候群
- 9-6.足関節後方インピンジメント症候群
- 9-7.疲労骨折
- 9-8.種子骨・過剰骨障害
- 9-9.その他のスポーツ傷害
- 10.末梢神経障害
-
- 10-1.Morton病
- 10-2.足根管症候群
- 10-3.その他の末梢神経障害
- 11. その他
3.演題名
日本語抄録タイトルの文字数は、全角60文字以内としてください。
英語抄録タイトルの文字数は、半角120文字以内としてください。
4.抄録集掲載用所属
病院の表記につきましては、「医療法人○○会」等の法人名称を省いてご入力ください。
例)医療法人ABC病院整形外科→ ABC病院整形外科(○○病院+整形外科)
5.演者
筆頭著者は必ず発表者とし、共著者は最大9名(筆頭著者を含め最大10名)までとさせていただきます。
また、登録可能な最大所属施設数は5施設とさせていただきます。
6.抄録本文
文字数は全角800文字以内としてください。
※総文字数(著者名、所属、演題名、抄録本文の合計)は全角1200字以内
内容は【目的】、【方法】、【結果】、【考察】、【結論】の順に項目を立てて記述してください。参考文献は不要です。
演題登録の注意事項
演題番号とパスワード
演題登録時に発行される登録番号およびパスワードは、演題受領の確認や修正に必要となりまので、必ず控えをお取りください。
セキュリティー保持の為、登録番号‧パスワードに関してのお問い合わせには一切お答えできませんので、ご了承願います。
演題の修正‧削除
演題登録期間中は何度でも演題の修正、削除が可能です。演題の修正、削除には演題登録時に発行された登録番号‧パスワードが必要です。
登録通知
オンライン登録の受付確認はE-mailのみで行います。ご応募の際に必ずE-mailアドレスを入力してください。演題ご応募後、1週間以上たっても登録通知が届かない場合は運営事務局までお問い合わせくださいますようお願いいたします。
その他注意事項
- ※全角文字は1文字として、半角文字は1/2文字として数えます。アルファベットの直接入力は半角
英数ですので1/2文字となります。 - ※<SUP>などのタグは文字数には換算しません。
- ※半角カタカナや丸数字、ローマ数字、特殊文字等の機種依存文字は使用できません。
- ※画像及び写真の添付はできません。
演題登録画面
以下の「新規演題登録」ボタンから演題登録画面にお進みください。
原則として暗号通信をご利用ください。平文通信は、暗号通信が使えない場合(施設やプロバイダーの設定に問題があるか、ブラウザが古い)に限ってご利用ください。
オンライン登録後は、登録番号とパスワードを用いて「確認‧修正‧削除」ボタンからご自身の登録場面に入ることにより、確実に登録されているか必ず確認をお願いいたします。
オンライン演題登録に関するFAQは こちら をご覧ください。
暗号通信(推奨)
- 新規演題登録画面
- 確認・修正画面
平文通信
- 新規演題登録画面
- 確認・修正画面
個人情報保護について
本学会への演題登録システムは大学医療情報ネットワーク(UMIN)に委託しております。演題登録にて収集いたしました「氏名」‧「連絡先」‧「E-mailアドレス」は事務局よりのお問合せや発表通知に利用を行います。また、「氏名」‧「所属」‧「演題名」‧「抄録本文」は、ホームページ及び抄録集に掲載することを目的として利用いたします。本目的以外に使用することはございません。登録された一切の情報は外部に漏れないように、責任を持って事務局にて管理徹底いたします。
演題登録についてのお問合せ先
- 第46回日本足の外科学会学術集会運営事務局
- 一般社団法人会議支援センター内
〒104-0041 東京都中央区新富1-8-6 SSビル3階
TEL:03-6222-9871 FAX:03-6222-9875
Email:a-csc@a-csc.org